2013年08月12日

へぇ!?

天草へきて5年
たくさんの天草弁に出会い覚えてきたけど
今日新たな言葉に出会っちゃいましたhime18

お義母さんがこの「田舎塩せんべい」を持ってきて

へぇーなごたぁもんやけどくわんなっ

へぇーkimochi47kimochi47kimochi47

ど・ど・ど・どういう意味!?
子供たちもhime15hime15hime15kimochi40

どんな感じの意味か想像するけど分からないface03
誰かわかる人ぉ~~~icon23



タグ :へぇ天草弁

同じカテゴリー(天草弁)の記事画像
ともの教科書
鼻はじく!?
標準語だった!
WHAT’s ぐるり
同じカテゴリー(天草弁)の記事
 ともの教科書 (2013-02-20 16:13)
 鼻はじく!? (2013-02-09 17:07)
 標準語だった! (2013-02-06 19:16)
 WHAT’s ぐるり (2013-02-06 14:38)

Posted by とも  at 15:31 │Comments(14)天草弁

この記事へのコメント
変な味の品だけど食べんね・・・これも自信ないな(笑)
若い私には無理です(*^_^*)
Posted by あひるちゃん at 2013年08月12日 15:44
たいしたものじゃないけどっていうニュアンスですかね(*^^*)
Posted by caf'e IROHA at 2013年08月12日 15:50
たぶん、食べても空気みたいに軽くて、
口に入れてもすぐに溶けるお菓子・・・という意味では。
へぇーはおならのことかと・・・(*^^)v
私も自信がないけど・・・
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2013年08月12日 16:00
私も老松商店さんと同じで、へ(おなら)みたいなもん、腹の足しにならんみたいな感じかなと思います〜(^^)
Posted by サト at 2013年08月12日 16:15
私も気になってた!
駄菓子みたいなのを
「へのごたるお菓子」とか言ってたの聞いたことある

なるほどぉ〜(^O^)/
Posted by よっちゃん at 2013年08月12日 16:42
うちらもサクサク系のスナック菓子を「へ~菓子」と言います。
うま○棒・カ~○・麩菓子など(^^)
Posted by いっぺん at 2013年08月12日 18:00
可笑しいですね(笑)
口にいれてもあんまり感触がつかめない・・・という意味かな?(爆)
天草弁私も得意ですよ(爆)
Posted by セカンドライフ at 2013年08月12日 21:25
あひるちゃん:さすがに変な味のお菓子はくれないと
思うので違うかと・・・(笑)( ̄▽ ̄)
Posted by とも at 2013年08月14日 00:23
IROHAちゃん:ニュアンス的にはいいとこかも!?
IROHAちゃんのお父さんとかはこの言葉使ってそうですよね(^-^)
Posted by とも at 2013年08月14日 00:27
おいまつ商店さん:そんな感じですね!
実際食べてみたらまさにそうでした(^O^)
Posted by とも at 2013年08月14日 00:28
サトさん:どうやらそうみたい。
お義母さんがきて説明してくれた(笑)
若いのによく分かりましたね(^O^)
Posted by とも at 2013年08月14日 00:29
よっちゃん:全般的にこういうお菓子を指していうんでしょうね!
またひとつ勉強しました(^O^)
それにしても軽くて空気みたいな・・・っていうのをへぇー(おなら)
って表現しちゃう天草弁がおもしろい(笑)( ̄▽ ̄)
Posted by とも at 2013年08月14日 00:32
いっぺんさん:うま〇棒とかもへー菓子って言っちゃうんですね(笑)
おもしろい( ̄▽ ̄)
またひとつお勉強しちゃいました♪
Posted by とも at 2013年08月14日 00:34
セカンドライフさん:そんな感じみたいですね!
実際に食べて、そしてみなさんのコメを見て納得♪でした(^O^)
天草の言葉、とぉ~~~ってもおもしろくて好きですo(^▽^)o
Posted by とも at 2013年08月14日 00:36
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。