2013年08月12日
へぇ!?
天草へきて5年。
たくさんの天草弁に出会い覚えてきたけど
今日新たな言葉に出会っちゃいました

お義母さんがこの「田舎塩せんべい」を持ってきて
へぇーなごたぁもんやけどくわんなっ
へぇー


ど・ど・ど・どういう意味!?
子供たちも



どんな感じの意味か想像するけど分からない
誰かわかる人ぉ~~~
たくさんの天草弁に出会い覚えてきたけど
今日新たな言葉に出会っちゃいました


お義母さんがこの「田舎塩せんべい」を持ってきて
へぇーなごたぁもんやけどくわんなっ
へぇー



ど・ど・ど・どういう意味!?
子供たちも




どんな感じの意味か想像するけど分からない

誰かわかる人ぉ~~~

若い私には無理です(*^_^*)
口に入れてもすぐに溶けるお菓子・・・という意味では。
へぇーはおならのことかと・・・(*^^)v
私も自信がないけど・・・
駄菓子みたいなのを
「へのごたるお菓子」とか言ってたの聞いたことある
なるほどぉ〜(^O^)/
うま○棒・カ~○・麩菓子など(^^)
口にいれてもあんまり感触がつかめない・・・という意味かな?(爆)
天草弁私も得意ですよ(爆)
思うので違うかと・・・(笑)( ̄▽ ̄)
IROHAちゃんのお父さんとかはこの言葉使ってそうですよね(^-^)
実際食べてみたらまさにそうでした(^O^)
お義母さんがきて説明してくれた(笑)
若いのによく分かりましたね(^O^)
またひとつ勉強しました(^O^)
それにしても軽くて空気みたいな・・・っていうのをへぇー(おなら)
って表現しちゃう天草弁がおもしろい(笑)( ̄▽ ̄)
おもしろい( ̄▽ ̄)
またひとつお勉強しちゃいました♪
実際に食べて、そしてみなさんのコメを見て納得♪でした(^O^)
天草の言葉、とぉ~~~ってもおもしろくて好きですo(^▽^)o