2013年10月01日
低レベルですが・・・

運動会予備日の今日はお弁当持参の姫
昨日から
「お弁当うれしい」「毎日お弁当がいいな」
「何のお弁当かなぁ」・・・
っとキャラ弁を期待してる感じ


楽しみにしてるので得意としないキャラ弁を
朝早く起きて頑張りました

しかぁ~し

言わないと何か分からないキャラ弁に

まっいっか

比べてみるとますます似てないのが分かるね

こんなキャラ弁でもよろこんでくれたかなぁ~



2013年08月24日
みっけ♪

油はねが怖いけど大好きな「イカのから揚げ」
大きなイカを頂いたので頑張って揚げました

「油はねしないイカの唐揚げ」
レシピを見て

そしたらね・・・
ハート

見つけちゃった

なんかいいことあるかなぁ~



2013年08月15日
ネバネバ祭りじゃぁ~

ご近所さんからとてもきれいなモロヘイヤを
たくさんいただきました!
普段は高くて買えないのでともの中に
モロヘイヤレシピが一つもない・・・

クックパッドをクリック

今日は「白和え」にしてみましたヨ


砂糖と醤油がしょっと入ってるんだけど
食べる時にともの大好きな
かけぽん(ポン酢みたいなやつ)をかけて食べたら
GOOD


きゅうりが高いって言ってたから
しばらくはこれにはまっちゃおっと

他に簡単なオススメレシピがあれば
おしえてくださぁ~~~い


たっくさんもらったからてんてんにもおすそわけ

実はモロヘイヤ大好きなてんてんなのでした

2013年08月14日
キムキュウ♪

今年の夏、はまってます

キムキュウ

きゅうりを塩もみ後にキムチの素もみして完成

「きゅうりがすぐ太なってぇ~

デカきゅうりをいただいたのがはじまりで
「やめられない とまらない」状態

あのデカきゅうりの種を取ってキムキュウにするのが好き

おばさんちのきゅうり、太くなってないかなぁ~


2013年08月11日
ぶっとびぃ~~~!
花嫁修業中!?
オムライスに挑戦の姫

材料を炒めるときは余裕の鼻歌

歌は季節はずれの「赤鼻のトナカイ」

鼻歌も絶好調!ノリノリ


たくさん吹っ飛びました




食べる量が減ったァ・・・

っていじける姫

こぼしたことではなくて食べる量が減ったことにいじけるなんて

さすが次男の妹!おもしろすぎぃ~~~!
2013年07月24日
取れまくり!!

午前中は課外、午後からは部活
っとハードな毎日を送ってる長男

それでも釣りにでかけちゃうんだからすごいよね・・・

誕生日に天てんにもらった「うろこ取り」をやっと使える時が来た

昨日釣ってきた20cm弱の真鯛

飛び散らない



こんな小さなキスのうろこだって
スイスイとれる


こんなチビッちゃい魚のウロコだって
ちゃんと取れる

今まで大変だったウロコ取りたのしいぞぉ~~~!
今日は何を釣ってくるかなぁ~~

2013年05月08日
姫デコ弁当!

今日の天てんのお弁当はイルカ付き

めずらしく

お弁当の仕上げをしてもらいました


完成

残りのハムをもぐもぐさせながら
学校へ出発しましたとさっ

2013年05月02日
スマホで夢中弁当♪

今日は姫たち小学生は歓迎遠足でした!
今、姫がスマホで夢中のなめこに続き、
「LINEバブル」弁当
3つのバブルをつないで、消して、フィーバー

をイメージして頑張りました

せっかくなので長男にも・・・

LINEスタンプのムーン

帰ってきてからの反応が楽しみだっ

2013年04月21日
なめこぉ〜
今日は授業参観のため、姫はお弁当!
毎日のようにお弁当作ってるなぁ・・・

本日のお弁当は
クオリティ低いけど

「なめこでんふんふ♪弁当」

喜んでくれるかなぁ~

さて!今日も1日お仕事がんばろぉ~~~

2013年04月20日
今週のとも弁
長男が入学して2週目終わりました。
朝、寝坊することなく
毎日のお弁当がんばりました


賀茂川よっちゃんにすすめられて照り焼きチキン弁当
いなり&サラダ巻き弁当


焼きそば&おにぎり弁当
サンドウィッチ弁当
来週からは朝課外ってやつが始まるらしく
朝6時半ごろのバス
てことは逆算すると

ぐぐぐぐゎんばります
朝、寝坊することなく

毎日のお弁当がんばりました



賀茂川よっちゃんにすすめられて照り焼きチキン弁当
いなり&サラダ巻き弁当


焼きそば&おにぎり弁当
サンドウィッチ弁当
来週からは朝課外ってやつが始まるらしく
朝6時半ごろのバス

てことは逆算すると


ぐぐぐぐゎんばります

2013年04月15日
とも弁当
高校生をお持ちのお母様方
お弁当作り、毎日お疲れ様でございます
長男が高校に入学してから1週間
お弁当のレパートリーの少ないともも
今のところ寝坊せずに頑張ってます
っといってもこんな感じ


オムライス弁当、焼肉弁当


お好み焼き弁当、3色弁当・・・
おかずをいくつも作るのが大変なので
丼丼シリーズ
だんだんネタがつきてきたところ

これからの予定は
焼きそば弁当、カツ丼、親子丼・・・
他になにかオススメ丼あったら教えてくださぁ~い
お弁当作り、毎日お疲れ様でございます

長男が高校に入学してから1週間

お弁当のレパートリーの少ないともも
今のところ寝坊せずに頑張ってます

っといってもこんな感じ



オムライス弁当、焼肉弁当


お好み焼き弁当、3色弁当・・・
おかずをいくつも作るのが大変なので
丼丼シリーズ

だんだんネタがつきてきたところ


これからの予定は
焼きそば弁当、カツ丼、親子丼・・・
他になにかオススメ丼あったら教えてくださぁ~い

2013年04月02日
強敵・鯛子さん!

魚料理修業中のともの前に現れたのが
強敵・鯛子さん

昨日長男が初の鯛釣りでGETしてきた
70cmの大物鯛

「私を捌けるのかい!オイっ

って言われてる気がして
気合いが入りました


早速修行開始


強敵・鯛子さんのウロコは固くてとても大きいし
飛びまくり

途中、鯛子さんの攻撃

とがったえらで指を

流血・・・やられました

ゴム手をして気合いを入れて再開



この鯛子さん、子持ちでした

煮付けるとおいしいらいしい


「討ちとったりぃーーー



さすがに大きくて3枚におろすのも大変だったけど


なかな上手にできたんじゃないかな



最後は煮付け用に

頭も半分に割ってバラバラに

鯛子さんの解体作業約1時間半


よく頑張りました

明日は筋肉痛だな・・・(明後日かも!?)・・・


2013年03月08日
何が入ってる?

今日は南小学校のお別れ遠足
すっごくいい天気

遠足日和でよかったねぇ~

っと言いたいところだけど
いろんなものが飛んでるからね

小学校生活最後の遠足のお弁当は
「何が出るかな?何が出るかな?
タララランラン


(サイコロ振るあの番組の曲で

「中身は食べてからのお楽しみはてな弁当

おいしかったかなぁ~

2013年03月06日
勝つ丼!
おはようございます
本日のお弁当は
「サクラ咲く
受験に勝つ丼弁当」

今日・明日は公立高校の後期試験
受験生のみんなにパワーを!!!!!!!
みんな頑張れぇ~~~~


本日のお弁当は
「サクラ咲く


今日・明日は公立高校の後期試験

受験生のみんなにパワーを!!!!!!!

みんな頑張れぇ~~~~


2013年02月16日
煮付け用に♪

久しぶりだったけど
なんとかできた

身は刺身に、
そして骨とかは
わざと
身をたっぷりつけて
煮付け用に


2012年12月28日
朝食担当
冬休みに入って毎日ではないけれど
我が家の料理長次男は朝食を作ってくれます
家庭科の調理実習で作ってジャーマンポテト
次男の18番、玉子焼き
次男大好きみそ汁
などなど


自分からやりたがるから
すごいなぁ~っと感心
将来は
ゲストハウスをリニューアルオープン
そして次男が総料理長
なんてどうかしらっ
長男が釣り船担当
姫は看板娘(受付嬢)
ともは看板娘その2

そんな風になったらたのしいだろうなぁ~
我が家の料理長次男は朝食を作ってくれます

家庭科の調理実習で作ってジャーマンポテト

次男の18番、玉子焼き

次男大好きみそ汁



自分からやりたがるから
すごいなぁ~っと感心

将来は
ゲストハウスをリニューアルオープン
そして次男が総料理長


長男が釣り船担当

姫は看板娘(受付嬢)

ともは看板娘その2


そんな風になったらたのしいだろうなぁ~

2012年12月05日
立ち魚!

タチウオって何してもおいしい

釣ってきた初日に
刺身、煮付け、塩焼き、骨チップ、
それから蒲焼にしたり唐揚げにしたり

唐揚げの時は
骨を立たせてみた

その名も「立ち魚(タチウオ)」

毎日続いた骨チップは今日で終了


タチウオ サイコー

タグ :タチウオ
2012年12月03日
レベルアァァァップ!
この週末、ともは「天草の女」として
レベルアップしました
拍手ぅぅぅぅ~~~~~~
天草人になって4年目。
魚をさばくことを知らない主婦から一転いろんなことができるようになりました
まずは1日、あかね市で子供たちがGETしてきた鯛


この鯛を
1匹は刺身に、1匹は塩焼きに
塩焼きになった鯛はともに料理されて
目玉が飛び出るほど喜んでる

骨の部分は煮付け
煮付け用にたっぷり身をつけてみました
煮付けはまだ修業中のため
味付けはお義母さん
実は姫の大胆なお買い物のおかげで
伊勢エビをGET
「¥700円だってよぉ~」と
じいちゃんを連れていって買ってきた
¥3500の伊勢エビ




まだ生きてる伊勢エビを
とりゃぁ~~~~
って真っ二つに
何が起きたか分からない伊勢エビちゃんは
逃亡をはかろうと上半身だけで逃げようとする
ぷりっぷりの身の部分はお刺身へ

あかね市の鯛釣りだけでは
物足りず釣りをして帰ってきた一行
天てんが「キジハタ」という高級魚を持ち帰り
これもお刺身へ
そして2日
海南丸さんにお世話になって
長男がGETしてきた初のタチウオ
それも大量

これ長い

とりあえずお腹のすいてる人たちに
お腹を出してぶつ切りにして塩焼き

あとはお義母さんがお刺身に
骨は骨チップ
パリパリでおいしかった

それからはともの修行への道
「タチウオ編」
まずはYou Tubeの「タチウオのさばき方」で勉強
実践

数をこなす度に
上手になっていく自分に感激
まな板からはみ出るぐらい長いので
ムーンウォークをしながら包丁をすべらせる「Pow!」


こんな感じでどうでしょう
この2日間でかなりのレベルアップ
イイ女になりつつある!?

これからも修行は続くどこまでも
今日もタチウオ
フライ?唐揚げ?天ぷら?蒲焼?
どれにしようかなぁ~~~

レベルアップしました
拍手ぅぅぅぅ~~~~~~

天草人になって4年目。
魚をさばくことを知らない主婦から一転いろんなことができるようになりました

まずは1日、あかね市で子供たちがGETしてきた鯛


この鯛を
1匹は刺身に、1匹は塩焼きに

塩焼きになった鯛はともに料理されて
目玉が飛び出るほど喜んでる


骨の部分は煮付け

煮付け用にたっぷり身をつけてみました

煮付けはまだ修業中のため
味付けはお義母さん

実は姫の大胆なお買い物のおかげで
伊勢エビをGET

「¥700円だってよぉ~」と
じいちゃんを連れていって買ってきた
¥3500の伊勢エビ





まだ生きてる伊勢エビを
とりゃぁ~~~~
って真っ二つに

何が起きたか分からない伊勢エビちゃんは
逃亡をはかろうと上半身だけで逃げようとする

ぷりっぷりの身の部分はお刺身へ


あかね市の鯛釣りだけでは
物足りず釣りをして帰ってきた一行
天てんが「キジハタ」という高級魚を持ち帰り
これもお刺身へ
そして2日
海南丸さんにお世話になって
長男がGETしてきた初のタチウオ
それも大量


これ長い


とりあえずお腹のすいてる人たちに
お腹を出してぶつ切りにして塩焼き

あとはお義母さんがお刺身に

骨は骨チップ

パリパリでおいしかった

それからはともの修行への道
「タチウオ編」
まずはYou Tubeの「タチウオのさばき方」で勉強

実践
数をこなす度に
上手になっていく自分に感激

まな板からはみ出るぐらい長いので
ムーンウォークをしながら包丁をすべらせる「Pow!」

こんな感じでどうでしょう
この2日間でかなりのレベルアップ
イイ女になりつつある!?

これからも修行は続くどこまでも

今日もタチウオ

フライ?唐揚げ?天ぷら?蒲焼?
どれにしようかなぁ~~~

2012年10月13日
クルクルっと!


約80個をクルクルして閉店ガラガラぁ~~~

消費税がまだ3%だった頃

福岡の「一口茶屋」っというお店で
バイトをしてました

なのでそれなりにクルクルっと出来ます

ただ

ホームセンターで¥980で購入のタコ焼き器
1回で18個
次のを焼いてる間に
なくなってしまうので

ともは食べれずじまい

ともだけふれあい広場の
「たこ焼き友宝」のねぎたこ焼き
食べようかなぁ~

タグ :たこ焼き
2012年10月07日
鶴瓶師匠!?
今日は浄南区運動会

天てん&次男&姫が参加。
ともは留守番なので
応援の気持ちを込めて
じゃじゃぁ~~~ん


頑張りました

「運動会頑張って♪くまモン弁当」

でもよぉ~~~~く見ると

奥のくまモンがくまモンっていうよりも
鶴瓶さんに見える

キャラ弁師匠のよっちゃん

こんなんなりましたけどうでしょう


っとまぁここまでなら
「すごぉ~い」とか「かわいいぃ~」
っで終わるでしょうけど
ともなのでこれでは終わりません

鶴瓶師匠、こんなになってしまいました

ご飯が温かいうちにチーズをつけたら
溶けます

また一つ勉強になりました

