2013年12月11日
サプライズゲスト!
今日は本渡南幼稚園の「いちごくらぶ」の日
未就園児が対象の活動で
今日は「ミニミニクリスマス会」
ともはママさんスタッフとしてお手伝いしてます
クリスマス会は園長先生のマジックあり、
スタッフのとも&Iによる楽しいお話。
そして在園児による楽器演奏
最後はみんなで一緒に歌って踊って楽器で音を鳴らして
っと楽しい会になりました!
っとここで知り合いのサンタさんにお願いして
いちごくらぶのみんなにビックサプライズ
遠い北の国からトナカイと一緒にそりに乗ってやってきた
サンタさんでぇ~~~す


じゃじゃぁ~~~ん


子供たちにとぉ~~~っても優しいサンタさん!
プレゼント
をもらって大喜びの子供たち
(数名腰が引けて涙が・・・)
サンタさん、ありがとぉ~~~

未就園児が対象の活動で
今日は「ミニミニクリスマス会」

ともはママさんスタッフとしてお手伝いしてます

クリスマス会は園長先生のマジックあり、
スタッフのとも&Iによる楽しいお話。
そして在園児による楽器演奏
最後はみんなで一緒に歌って踊って楽器で音を鳴らして

っと楽しい会になりました!
っとここで知り合いのサンタさんにお願いして

いちごくらぶのみんなにビックサプライズ

遠い北の国からトナカイと一緒にそりに乗ってやってきた
サンタさんでぇ~~~す



じゃじゃぁ~~~ん



子供たちにとぉ~~~っても優しいサンタさん!
プレゼント


(数名腰が引けて涙が・・・)

サンタさん、ありがとぉ~~~

2013年07月03日
プールであそぼっ♪

おはようございます

今日は月に1度の未就園児親子体験活動の日

ともは南幼稚園のスタッフママとして
一緒に遊んだり絵本を読んだりしてます

今日はプール遊び

七夕グッズのお土産もあるよ

プール遊びかできない時は
この七夕飾りをみんなで作ったり
ホールで遊んだりしま〜す\(^o^)/
子供たちの笑顔に癒されに行ってきまぁ~す



2013年01月25日
どっきん、どっきん!
南小学校のマザーグースという活動に参加してるとも
いわゆる「読み聞かせ」ってやつです
今まで幼稚園や低学年での読み聞かせは
経験ありですが
今日は初の6年生
高学年・・・どっきん、どっきん
です
幼稚園ではちょっとオーバーにノリノリで読んでたんだけど
今回は高学年なので原鈑さんちのMONさんの言葉を思い出しながら練習しました
「おおげさな表現はダメ!!
身振り手振りはダメ!!
勝手に話を面白くしたらダメ!!
極端な感情移入はダメ!! 歌もダメ!! 踊りもダメ!!」
うぅ~~~ん
ウズウズするけど・・・
はい!師匠!!頑張ります♪
ともがチョイスした本はこれ
「3びきのこぶた」のパロディ本
「3びきのかわいいオオカミ」

3びきのこぶたとおなじように
3びきのおおかみがお母さんに言われて家を建てます
そこに悪い大ブタが

かなり悪そうでしょ
この大ブタ、相当の悪です
でも最後はこんなにこやかな
いい大ブタへ

教室に入ってイスを通り過ぎてムーンウォークで戻って座る
・・・
はせずに
真面目に頑張りました
内容がリアルでおもしろいので途中で笑いも
読み終わった後には感想まで言ってくれて
初の6年生の読み聞かせ、成功に終わりました
「3びきのかわいいオオカミ」
ドリルが出てきたりダイナマイトが出てきたり・・・
おもしろいよぉ~~~
いわゆる「読み聞かせ」ってやつです

今まで幼稚園や低学年での読み聞かせは
経験ありですが
今日は初の6年生

高学年・・・どっきん、どっきん


幼稚園ではちょっとオーバーにノリノリで読んでたんだけど

今回は高学年なので原鈑さんちのMONさんの言葉を思い出しながら練習しました

「おおげさな表現はダメ!!
身振り手振りはダメ!!
勝手に話を面白くしたらダメ!!
極端な感情移入はダメ!! 歌もダメ!! 踊りもダメ!!」
うぅ~~~ん

はい!師匠!!頑張ります♪
ともがチョイスした本はこれ
「3びきのこぶた」のパロディ本
「3びきのかわいいオオカミ」

3びきのこぶたとおなじように
3びきのおおかみがお母さんに言われて家を建てます
そこに悪い大ブタが

かなり悪そうでしょ
この大ブタ、相当の悪です

でも最後はこんなにこやかな
いい大ブタへ


教室に入ってイスを通り過ぎてムーンウォークで戻って座る

・・・
はせずに


内容がリアルでおもしろいので途中で笑いも

読み終わった後には感想まで言ってくれて

初の6年生の読み聞かせ、成功に終わりました

「3びきのかわいいオオカミ」
ドリルが出てきたりダイナマイトが出てきたり・・・
おもしろいよぉ~~~

2012年11月08日
幼稚園週間中

6日から始まりました
24年度幼稚園週間
「未就園児親子体験保育」
にこリングママとして3年目

かわいい子供たち&若いお母様たちから
若さエネルギーを吸収

楽しく参加させていただいてるともです


幼稚園に遊びにきてくれた子供たちへのお土産がコレ

6日がプーさん、7日がくまモン、3日目が
みんな大好きアンパンマン

子供たちも大喜び


先生、さすがです

2012年06月26日
準備中

7月4日(水)にあるいちごくらぶ(未就園児親子体験活動)の準備を
幼稚園でしてきました。
次のいちごくらぶは「笹かざりをつくろう」
その前に水遊びもする予定。
笹かざりは親子で簡単に出来るように事前にパーツ作り。
先生達と口を動かしつつ手もちゃんと動かしてきました

こういう作業が実は好き

楽しかった

いちごくらぶは来年幼稚園に入園予定のお子さんならだれでも参加可能!
参加したい方は南幼稚園まで電話してね

2012年06月13日
いちごくらぶ

本日は月に一度の未就園児親子体験活動「いちごくらぶ」の日でした。
ボランティアママを初めて3年目。
かわいい子供たちと遊ぶのは癒されます(●^o^●)
今日はホールにブロックや滑り台などを作って
遊びまくる

おもしろかったぁ~

今日の「おもしろかったで賞」は
ひたすら何者かと戦い続けるTクン

ともが相手になると
「トォ~」「エイ」「オリャー」・・・っとパンチキック。
っでわざと倒れると誇らしげにどこかへ。
いなくなったからとともが立ちあがると
どこからか走ってきてまたまた戦いが始まる

きっと将来は仮面ライダーになる!とかなんだろうな~

来月のいちごくらぶは7月4日
「笹飾りを作ろう」
来年幼稚園に入園予定の子供さんなら誰でも参加できます
ちなみにともは本渡南幼稚園にいます!
参加希望の方は直接幼稚園へ電話してねぇ~

2011年12月14日
クリスマスリース

本日のいちごクラブのミニミニクリスマス会、
無事終了しました。
ぶっつけ本番に近いペープサートは
ボランティアスタッフ、裏でバタバタ

でもにんじんツリーを出した時は
みんな喜んでくれてほんっとよかった(^^ゞ
帰りに担当の先生から可愛いクリスマスリースを頂きました♪
うん

2011年12月07日
にんじんツリー

本渡南幼稚園で活動しているいちごクラブ。
未就園児のかわいい子たちがたくさんきて一緒に遊んだりしてします。
ともはボランティアでお手伝いをしてるんだけど
今日はその準備。
ペープサートで使う小物作り。
いやぁ~完璧!
ちょっと気合いいれすぎちゃったかな(笑)
ウサギが出てくるクリスマスの話なんだけど
にんじんツリー♪かわいすぎる(●^o^●)

さんどさんどのお弁当を買ってきて食べながらしゃべりながら作りました。
これもまた楽しい(笑)
いちごクラブのクリスマス会は14日(水)10:00~
入園前の子供さんならだれでも参加できますよ♪
行ってみたい方は南幼稚園に電話してくださいね(●^o^●)
待ってまぁ~す
