2012年12月24日

もちつき

毎年恒例のもちつきicon12
っといっても初参加face03
姫が今年の10月から始めた空手無門塾」のもちつき
金慶寺さんでありましたhime18
子供たちが練習してる間、親は準備icon22
こんな大きなface08
お湯をジャンジャン沸かして
お雑煮用野菜を切ってbou1

子供たちは交代でペッタンペッタンicon21
美味しくやわらかいお餅ができましたhime22

野菜たっぷりお雑煮はとっても温かくておいしいface05
子供たちも5~6杯のおかわりface08
すごぉ~いkimochi32

これだけおかわりしてお雑煮を食べても
そのあとのきなこ餅なんかは別腹kimochi40

お腹いっぱい食べてお土産のお餅ももらって
大満足の子供たちでしたkimochi44

来年も練習頑張ろうkimochi32
 
 




同じカテゴリー(出来事)の記事画像
とも高校2年生♪
スキーの思い出は・・・
ピザーラとも開店!
応募したら♪
見ないふり!?
忍びよる・・・
同じカテゴリー(出来事)の記事
 とも高校2年生♪ (2014-01-25 09:54)
 スキーの思い出は・・・ (2014-01-22 10:04)
 ピザーラとも開店! (2013-09-28 14:13)
 応募したら♪ (2013-09-19 17:24)
 見ないふり!? (2013-07-18 17:01)
 忍びよる・・・ (2013-07-17 11:50)

Posted by とも  at 15:00 │Comments(8)出来事

この記事へのコメント
つきたてのお餅は美味しかったでしょうね。
もうお正月がやって来ますね~。
Posted by ねこばすねこばす at 2012年12月24日 20:47
杵と臼で昔ながらの体験が出来て、良かったですね(^_-)-☆お餅の味もちがいますね(●^o^●)
Posted by セカンドライフ at 2012年12月24日 21:16
日本の古き良き伝統を子供たちに
伝えて行くのはいいことです!
あ、もち、もち、も~ちもち!
失礼しました!
Posted by じもんジトーじもんジトー at 2012年12月24日 22:14
餅つきの経験ってイイですね~
初稽古も頑張ってね(お嬢ちゃんへ)
Posted by やっぱり太陽やっぱり太陽 at 2012年12月24日 23:07
ねこばすさん:こういう行事が始まると年末って感じがしますね♪
つきたてのお餅はとぉ~~~っても柔らかくておいしかったですよ(●^o^●)
Posted by とも at 2012年12月24日 23:38
セカンドライフさん:こういう体験はとってもいいですよね!
姫も楽しかったみたいで2回もつかせてもらってました(●^o^●)
Posted by とも at 2012年12月24日 23:42
じもんジトーさん:久しぶりにそのフレーズ聞きました(爆)
このフレーズが分かる自分に笑えるんですけど(●^o^●)
今は聞かないですよね(笑)
Posted by とも at 2012年12月24日 23:50
やっぱり太陽さん:まだ力がなくてペタンペタンって感じだったけど
とっても楽しかったみたいです♪
大晦日は諏訪神社で奉納演武をするんですよ(●^o^●)
Posted by とも at 2012年12月24日 23:58
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。