2012年07月13日

マザーグース


南小学校には「マザーグース」という活動があって
ともも今年から参加させてもらってる。
簡単に言うと本の読み聞かせってやつ。
先生たちが朝の職員会議でいない間の約10分
各担当になったクラスに行って本を読んであげる。

今日は2-2
姫の友達もたくさんいて
ともがクラスに入るとニヤニヤ
みんなかわいいなぁ~face05

今回ともが気に入ってしまった本hime22
それが

「へんてこりんなあいつがおしえてくれたこと」

ある男の子が学校なんてつまらない!
おもしろいことないし、
家に帰ってもかあさんからせっきょうばかり・・・

そんなときに現れたのが「へんてこりんなあいつ」

ずっとぼくのあとをついてくる。
家の中まではいってくる。
くるひもくるひもついてくる。

突然石につまづいて転んだ。
その時の顔にあはははは

そしてへんてこりんなあいつは初めてしゃべった
「やっとわらったね」

わらってたらなんかうれしくて
こころがぼかぼかしてきた。

きがつくといなくなってた・・・


っと言うお話。

眉間にしわをよせてイライラしてる人!
近くに「へんてこりんなあいつ」がいるかもよぉ~~~face10







同じカテゴリー(学校)の記事画像
スペシャルゲスト!
旗当番はココで!
折り紙教室
中学入学式
高校入学式
クラス会
同じカテゴリー(学校)の記事
 スペシャルゲスト! (2013-06-30 23:58)
 旗当番はココで! (2013-06-25 07:47)
 折り紙教室 (2013-05-25 23:55)
 中学入学式 (2013-04-09 23:44)
 高校入学式 (2013-04-08 17:41)
 クラス会 (2013-03-25 11:12)

Posted by とも  at 23:35 │Comments(8)学校

この記事へのコメント
お疲れ様でした。おもしろそうな本だね(^O^) 子供とはいえ、人前で本読むなんて…って思ってたけど、やり始めるとなんかたのしいんだよね(*^o^*) クラス毎で反応も違うし、何より子供達がかわいい(≧∇≦) 2学期も頑張ろうね。
Posted by しーちゃん at 2012年07月14日 06:46
読み聞かせ お疲れ様です。m(__)m
子供たち、どんどん入ってきますよね。
普段でも こんだけ話聞いてくれたらなぁ と思うくらい
真剣な眼差しで聞き入ってます。マザーグース 頑張ってください。
Posted by  一升瓶 一升瓶 at 2012年07月14日 08:54
ボランティア活動お疲れさまで~す
ともさんの読み聞かせに、子供たちは聞き入ってるでしょうね♪
頑張って下~い(●^o^●)
Posted by りんごちゃん at 2012年07月14日 09:35
絵本は、情緒の安定に、ほんと!!良いですもんね(^_-)-☆自分も心穏やかになりますね(*^_^*)
Posted by セカンドライフ at 2012年07月14日 21:27
しーちゃん:この本、低学年の子にはいいと思うよ。
なかなか本を選ぶのも難しいんだけど
子供たちが反応してくれるからおもしろい(●^o^●)
誘ってくれてありがとぉ~♪
Posted by ともとも at 2012年07月15日 00:31
一升瓶さん:低学年はまだなんとかできるんですけど
高学年になるとちょっと緊張しちゃいます(>_<)
Posted by ともとも at 2012年07月15日 00:34
りんごちゃん:本を読み始めた時の子供たちの真剣な顔は
とても素敵ですよ!
なのでともも頑張って読んじゃいます(●^o^●)
Posted by ともとも at 2012年07月15日 00:35
セカンドライフさん:最近は図書館に行く機会が多くなって
いろんな本を見てますよ!
子供たちはほんっと真剣に見てくれてかわいかったです(●^o^●)
Posted by ともとも at 2012年07月15日 00:37
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。