2012年06月05日

かわいいゆでたまご


ゆでたまごを作ったらかわいいのができちゃったhime1
ゆでるときにヒビが入って
そこから白身が出ちゃってたんだけど
黄身まで・・・hime18
おもしろぉ~~~いhime18

こんなのなかなか出来ないから
次男と姫を呼んで見せたら

「写真撮ったhime15ブログネタじゃんhime16
だってkimochi40

生まれたときからブログとともに成長してきてるので
分かってるねぇ~bou1さすがですkimochi32




同じカテゴリー(料理)の記事画像
低レベルですが・・・
みっけ♪
ネバネバ祭りじゃぁ~
キムキュウ♪
ぶっとびぃ~~~!
取れまくり!!
同じカテゴリー(料理)の記事
 低レベルですが・・・ (2013-10-01 16:25)
 みっけ♪ (2013-08-24 15:32)
 ネバネバ祭りじゃぁ~ (2013-08-15 15:12)
 キムキュウ♪ (2013-08-14 07:30)
 ぶっとびぃ~~~! (2013-08-11 16:07)
 取れまくり!! (2013-07-24 21:08)

Posted by とも  at 23:55 │Comments(15)料理

この記事へのコメント
黄身が芸術的ですね(^O^)/
Posted by あいらんあいらん at 2012年06月06日 05:32
ははは、我が家もブロガーっ子になりつつあります
娘はかたらんな愛読者の一人です(笑)
ゆで卵お店でたくさんゆでますが個性豊かなゆで卵が1、2個はできますね
でもこの形は初めて見ます
おもしろい(^v^)
Posted by よっちゃんよっちゃん at 2012年06月06日 08:13
あっ、テンプレートが変わっている!!!
今日回線届きました(笑)
Posted by よっちゃんよっちゃん at 2012年06月06日 08:15
こんな形のゆで卵初めてみました!
さすがのお子さんですね笑 
テンプレート素敵です(ฅ'ω'ฅ)♪
Posted by D. at 2012年06月06日 08:51
私も今朝、茹で卵をしました!!愉快なゆでたまごちゃんですね(^_-)-☆可愛らしい(●^o^●)
Posted by セカンドライフ at 2012年06月06日 10:39
珍しい形になりましたね(笑)
造ろうと思ってもできるものじゃないのって
おもしろい(●^o^●)
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2012年06月06日 11:45
なんと芸術的な!
作り方教えて下さいね。
Posted by kensan at 2012年06月06日 18:14
うわーっ、びっくりした~
そんな玉子始めて見ました
宇宙人の食べ物みたいですー
Posted by やっぱり太陽 at 2012年06月06日 23:12
あいらんさん:こんな形はなかなかできないですよね!
なんかちょっと嬉しかったです♪
Posted by ともとも at 2012年06月07日 00:35
よっちゃん:やっぱりブロガーっ子に!
何かあると「写真は?」とか言わないですか?
特に食べ物の時は(*^^)v
ゆでたまご、これを超える面白い形が出たら ブログネタですよ!
楽しみにしてます(●^o^●)

テンプレート、梅雨バージョンになったんですね!
随分遅かったですね(爆)
Posted by ともとも at 2012年06月07日 00:40
D.さん:テンプレート、もっと褒めてください(笑)
天てんがもっとやる気になっていいのを
つくってくれるので(*^_^*)
行事や季節ごとに模様替えするのって
楽しいですよ♪
Posted by ともとも at 2012年06月07日 00:42
セカンドライフさん:愉快なゆでたまごちゃんにはならなかったですか?
味は一緒ですけどね(●^o^●)
Posted by ともとも at 2012年06月07日 00:43
あひるちゃん:よく割れて白身が出ちゃうのはよくあるけど
黄身がこんな風になるのはめずらしいですよね(●^o^●)
Posted by ともとも at 2012年06月07日 00:44
kensanさん:企業秘密です(笑)
Posted by ともとも at 2012年06月07日 00:46
やっぱり太陽さん:ともも初めて見ました!
なかなかこんなふうにならないですよね(笑)
Posted by ともとも at 2012年06月07日 00:47
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。