2012年06月22日

続・時を越えて


もうひとつありました!
今、姫が使ってる
昔のにしてはけっこう上等な机。
小学校・中学校とがなかった天てんが
高校になってようやく
お姉さんからおさがりでもらった机icon12


続・時を越えて
昔の名残でこんなものが貼ってます!
ももちゃんシールhime1
昔、菊池桃子ファンだったらしいkimochi40


タグ :菊池桃子

同じカテゴリー(家族)の記事画像
専属キャメラマン♪
ごちそうさまでした!
貴重な外食!
アツアツデート!?
いつの日か…
娘と娘と娘
同じカテゴリー(家族)の記事
 専属キャメラマン♪ (2014-02-07 14:12)
 ごちそうさまでした! (2014-01-26 20:17)
 貴重な外食! (2014-01-26 18:29)
 アツアツデート!? (2014-01-15 17:26)
 いつの日か… (2013-10-22 15:45)
 娘と娘と娘 (2013-10-14 01:09)

Posted by とも  at 15:48 │Comments(8)家族

この記事へのコメント
わたしは中学まで炬燵で勉強してました。(猛勉強です!)
高校になって初めてスチールの事務用机を買ってもらって、嬉しかった思い出がありますよ~!物を大切にすることはいいことですよね。おさがりっていうのは、実は味があっていいもんだと思います!
Posted by 自問自答 at 2012年06月22日 22:22
私は、先祖代々の江戸時代に使っていたような正座しての細~い木机・・・
結局、寝転がってやってましたが・・・\(◎o◎)/!
机の上はデコボコと、代々の痕跡が・・・
Posted by やっぱり太陽やっぱり太陽 at 2012年06月22日 22:56
机のことにも食いつきたいですが
やっぱり菊池桃子でしょう。
ともさんを見ればわかります。
Posted by  一升瓶 一升瓶 at 2012年06月22日 23:57
おはようございまぁ~す♪
ご無沙汰者のchiina♪です^^;

おぉ~
このタイプの机って、最近ではあまり見なくなりましたよね
私の友達がこのタイプの白色を持ってて…羨ましかったです^^
オルガン付きの机とかも持ってる友達もいました♪

我が家の息子(中1)…机がないんですよね^^;
『いらない!』と言いはって(笑)
上の娘も6年生のときに「イキクッカ」を購入したものの…
物置になってるし^^;

近頃は、いろんなものが安価で購入できるので便利ではあるけれど
簡単に手に入る分…簡単に捨てちゃうことが多いので
ともさんご家族は、とても素敵な暮らしをされてるなぁ♪と思います♪
それに…
親子で同じものを使えるって…いいですね^^
Posted by chiina♪ at 2012年06月23日 09:49
自問自答さん:子供の時はおさがりって・・・って
あまりいい感じがしなかったんですけど
大人になって分かりました!とても味のあるものだと(●^o^●)
Posted by ともとも at 2012年06月24日 14:36
やっぱり太陽さん:その痕跡を見るのって楽しそう!
なんかおもしろいこと書いたりしてなかったですか?
Posted by ともとも at 2012年06月24日 14:37
一升瓶さん:菊池桃子には似てませんが(^^ゞ
ほわぁ~んっとしてるとこは似てるかも(笑)
Posted by ともとも at 2012年06月24日 14:39
chinaさん:お久しぶりです!
そうそう!机って物置になる可能性が大なんですよね(笑)
あっもちろんきちんとしてるお子さんもたぁ~くさんいるんでしょうけど(^^ゞ
せっかくいいものを残してくれてるので
大事に使ってもらいたいと思います(●^o^●)
Posted by ともとも at 2012年06月24日 14:41
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。