天草人4年目のとも。天草でもっと楽しみたくていろいろな情報を収集中♪ 黄色い宇宙人が目印の整体院天てんの受付嬢♪♪ ゲストハウスSpringの若女将として奮闘中!!
2012年06月20日
トラブルサポート
特典満載のかたらんな プレミアムサービス
もう食卓に上がってると思ってましたぁ)^o^(
我が家のキューりの葉にはカタツムリが這っています。
他の実にうつらないことを祈ります。
考えられるのは、過剰な水分(雨)だそうです。
もともと、トマトは少しの水分で良いそうです。
もし、プランターを雨が当たる所に置いてたら、
軒下に避難させて、水分を与えないでしばらく様子を見てたら・・・
ってことでした。
黒く変色したトマトも取り除いた方が良いと・・・
せっかく、ここまで育ったのに、
ともトマト頑張ってほしいですね。
どうしましょうか(@_@;)
思い通りにはなってくれないともトマトでした(T_T)
チェックしてたので雨の時は軒下に入れて晴れた時は外に出してと
過保護に育ててたんです。なのに・・・((+_+))
他に移ったりしたらイヤですもんね・・・(T_T)
せっかく実がついてきてたのにショックです(T_T)
同じ症状ですかね・・・。
いろいろ調べてみます・・・
私もピーマンを初めて植えたとき葉っぱや実を何かに食い荒らされて
インターネットで調べたり聞いたりしました
バッタが止まっていたので犯人かと思い不燃布をかぶせますがダメ
結局、なめくじが犯人と分かるまで1か月近くかかりました
その間頭はピーマンの事ばかり(笑)
おかげで頭の中はピーマンになりました・・・
そうじゃなくて最初は苦労したけど今では実がつくようになりました
苦労した分収穫の喜びは大きいですよ(^v^)
回復を願ってますo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
原因が早くわかると良いですね!
自分なんか観葉植物さえ上手く育てれないですよ~^^;
カルシウムが足りない!?
株全体がわるくなるわけでないらしいので
しっかり調べて復活させたいと思います♪
なめくじ対策も考えなければ(>_<)
野菜作りってそう簡単には出来ないんですね・・・
普段からピーマン頭のともにはとても大変です((+_+))
実はともも観葉植物を枯らす人です(笑)
なので今年初挑戦なんですよ((+_+))
なのにこんなことに・・・
今回はあきらめませんけどね!ともも少し成長したのかも!?(笑)
別に害はないのかと思ってたんですけど
ダメなんですね。
早速ナフコ行ってきます♪