2012年06月07日

これは?


知り合いの方からたくさんいただきましたhime1

とっても甘くておいしいhime18
っでこれはどうみても「びわ」なんだけど
 
天草では「ひわ」って言うみたいですね!
それもよく聞くと「」と「」の間に
小さい「」が入ってるように聞こえるkimochi40
「ひゅわ」って感じ
皆さんはなんて言うhime15



タグ :びわ

同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
めちゃ馬!
夏はICEで!
くださぁーい!
智やんのうめぇ梅干弁当
やったぁー!
お子ちゃまなので・・・
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 めちゃ馬! (2013-07-05 15:19)
 夏はICEで! (2013-06-27 15:38)
 くださぁーい! (2013-06-27 11:48)
 智やんのうめぇ梅干弁当 (2013-06-11 08:43)
 やったぁー! (2013-06-05 12:52)
 お子ちゃまなので・・・ (2013-05-27 13:53)

Posted by とも  at 18:18 │Comments(21)おいしいもの

この記事へのコメント
ひゅわ美味しいですよね(^v^)
白い服では気を付けて食べないと(笑)
しみ落ちないですよね(注)
テンプレートかわいい❤
しがみつき宇宙人とのぞき見宇宙人
あっ「宇宙人は見た」ですね(爆)
天てんさんお元気ですかぁ~
Posted by よっちゃんよっちゃん at 2012年06月07日 18:30
うちでは、びわって言いますよ!!早いですね、おいしそうー(^
o^)/
Posted by かみきり虫 at 2012年06月07日 18:34
さすが! 研究熱心!
もうすぐ天草弁3級ぐらいの実力が付きますヨ!
ちなみにわたしは「びわ」です。子供の時から・・・
Posted by 自問自答自問自答 at 2012年06月07日 18:39
あいらん地方?では大粒のを「びわ」小粒の種類のを「ひわ」と呼んでいたような??
「びわ」が好きです(^v^)
Posted by あいらんあいらん at 2012年06月07日 18:55
びわ!おいしそう♪ 旬の果物ですね!
食べ過ぎると、手が黒くなりませんか?
小さい頃、食べ過ぎると親にお腹こわすからと怒られながら食べてた記憶がありますが。(^_^;)
Posted by こねこ at 2012年06月07日 20:07
びわ!おいしそう♪ 旬の果物ですね!
食べ過ぎると、手が黒くなりませんか?
小さい頃、食べ過ぎると親にお腹こわすからと怒られながら食べてた記憶がありますが。(^_^;)
Posted by こねこ at 2012年06月07日 20:07
小さい時から、そこらへんに生っているのは、
ひわと呼んでましたね。
うちの、裏庭にもひわの木があるんですが、
脚立に乗って届く範囲を収穫しご近所に配ります。
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2012年06月07日 21:28
びわのシーズンになりましたね!小さい頃から、よく食べました(*^_^*)
Posted by セカンドライフ at 2012年06月07日 22:05
よっちゃん:ひゅわ・・・もうすっかり天草人ですね(笑)

テンプレートのことにコメをいただくことが
天てんを喜ばす手なのでとても
ありがたいです(爆)
ありがとうございます(●^o^●)
そんな天てんですが・・・
なんにでも夢中になるとまっしぐらでそっちに・・・(^^ゞ
めちゃくちゃ元気ですよ♪
Posted by ともとも at 2012年06月08日 01:03
かみきり虫さん:早いんですか?
こうやっていただけてラッキーです(*^^)v
とっても美味しい♪
Posted by ともとも at 2012年06月08日 01:05
自問自答さん:天草弁検定、かなり難しそうですね(笑)
整体に来るお客様やお義母さんと話してても
まだ分からない言葉だらけです!
3級はまだまだかも(^^ゞ
Posted by ともとも at 2012年06月08日 01:08
あいらんさん:へぇ~!おもしろい情報ですね!
びわ、美味しい(●^o^●)
Posted by ともとも at 2012年06月08日 01:09
こねこさん:すでにつめのあたりが黒くなってます!
それに結構食べ過ぎてるかも(^^ゞ
今のところお腹は大丈夫そうです(●^o^●)
Posted by ともとも at 2012年06月08日 01:10
おいまつ商店さん:お近所に配れるぐらい
たくさん実がなるんでしょうね!
うらやましぃ~~~(●^o^●)
Posted by ともとも at 2012年06月08日 01:11
セカンドライフさん:これからがシーズンなんですね!
おいしくてついつい食べ過ぎちゃってます(笑)
Posted by ともとも at 2012年06月08日 01:13
ビワって読んでますが、ヒワとビワの違いがあったような~?
まっ、あんまり考えずに…うまい!!…につきます(^o^)
Posted by やっぱり太陽 at 2012年06月08日 05:04
びわ..とってもおいしいですね。
子供の頃は、よく食べていました。やまももとか!
私は、店頭に出てる大きなびわを「びわ」
丸い小さいのは、「ふわ」と呼んでました。
Posted by 一升瓶 at 2012年06月08日 12:43
やっぱり太陽さん:やっぱり何か違いがあるみたいですね!
あんまり考えずにいっぱい食べてます(●^o^●)
Posted by ともとも at 2012年06月08日 14:19
一升瓶さん:「ふわ」・・・はじめての登場です!!
おもしろいですよね!
いろんな場所でいろいろな言い方があって(●^o^●)
Posted by ともとも at 2012年06月08日 14:20
県の南部ではそういうみたいです。
Posted by kensan at 2012年06月09日 09:53
kensanさん:へぇ~!
地域によってすこぉ~しずつ違ってておもしろいですよね(●^o^●)
Posted by ともとも at 2012年06月10日 09:37
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。