2013年02月25日

どっち派?


たまに食べたくなるface05
今日手抜きの昼食face03
ともは赤いきつね派
天てんは緑のたぬき派
本格派賀茂川よっちゃんのところへGOicon16




同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
めちゃ馬!
夏はICEで!
くださぁーい!
智やんのうめぇ梅干弁当
やったぁー!
お子ちゃまなので・・・
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 めちゃ馬! (2013-07-05 15:19)
 夏はICEで! (2013-06-27 15:38)
 くださぁーい! (2013-06-27 11:48)
 智やんのうめぇ梅干弁当 (2013-06-11 08:43)
 やったぁー! (2013-06-05 12:52)
 お子ちゃまなので・・・ (2013-05-27 13:53)

Posted by とも  at 16:01 │Comments(20)おいしいもの

この記事へのコメント
カップ麺ほとんど食べないのでよっちゃん派で・・・
でもよっちゃんの顔も長いこと見てません(><)
Posted by あいらんあいらん at 2013年02月25日 17:25
私は緑のたぬきー(^-^)v
Posted by 智やん at 2013年02月25日 17:33
具は揚げが好きだし、麺はそばがいいし
具を入れ替えて緑のたぬき ┐(^-^;)┌・・?
Posted by ふるさとふるさと at 2013年02月25日 17:44
・・・。どん兵衛派かも(*^_^*)
Posted by ヒロ(ピーターパン)ヒロ(ピーターパン) at 2013年02月25日 17:58
はらたいら さんに3,000点(^o^)/
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2013年02月25日 20:08
これ食べた事ないです!(^^)!どん兵衛は食べますが(笑)そばもたべますよ(^^♪
Posted by セカンドライフ at 2013年02月25日 21:14
うどん派です!
赤いきつねもどん兵衛も大好き~♪
Posted by 檸檬(れもん) at 2013年02月25日 21:53
私はそばの方が好きなんで、緑のたぬきに1票!!
って、投票会じゃないのか(笑)。
Posted by ねこばすねこばす at 2013年02月25日 21:57
あいらんさん:カップ麺食べないんですかぁ~~~~~!!!
ともはよく手抜きで使わせてもらってます(爆)
ともも久しぶりによっちゃんの顔を見に行きたくなりました(#^.^#)
Posted by とも at 2013年02月25日 22:10
智やんさん:ありゃぁ~!天てんと一緒だっ(ノ∀`)
Posted by とも at 2013年02月25日 22:12
ふるさとさん:それは贅沢ですね(爆)おいしいかも(*´∀`*)
Posted by とも at 2013年02月25日 22:13
ヒロさん:あ~~!どん兵衛!確かにこっちもおいしですもんね(#^.^#)
Posted by とも at 2013年02月25日 22:15
原鈑さん:さらに倍!!!なぁ~んて(爆)
久しぶりに聞いた(*´∀`*)
篠沢教授に代えなくていいですか?(笑)
Posted by とも at 2013年02月25日 22:17
セカンドライフさん:どん兵衛派がけっこう多いのかもしれませんね!
たまに食べるとおいしいですよね(爆)(*´∀`*)
Posted by とも at 2013年02月25日 22:18
檸檬さん:一緒だァ~~~(*´∀`*)
やっと仲間発見♪
うどんがいいですよねぇ~(爆)(´▽`)
Posted by とも at 2013年02月25日 22:19
ねこばすさん:えぇぇぇぇぇーーーーー!
天てんと一緒・・・
そば派の方が多いような気がしてきました(*´∀`*)
Posted by とも at 2013年02月25日 22:21
・・・・食べた事ない~(笑)
論外でしたね(・・;)私・・・
なので、賀茂川よっちゃん派で!(^_-)
Posted by まみまみ at 2013年02月26日 00:04
あぁ、私は違うメーカーの赤いラベルのそば・・・・
いやいや、やっぱり賀茂川のうどんとそばです(爆)
Posted by よっちゃんよっちゃん at 2013年02月26日 09:03
まみさん:えぇぇぇぇぇ~~~~!
手抜きを知らない派なんですね!さすがです(^O^)/
ならやっぱり本格派の賀茂川よっちゃんとこですよね♪
Posted by とも at 2013年02月26日 16:05
よっちゃん:あ~よかった!
本格派のよっちゃんが賀茂川勧めんと(爆)
Posted by とも at 2013年02月26日 16:09
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。